令和6年度の行政書士試験の合格を目指す。理解学習が実践できる個別指導はこちら
上記個別指導の値上げまで あと

令和元年・2019|問56|基礎知識

放送または通信の手法に関する次のア~オのうち、主としてアナログ方式で送られているものの組合せとして、妥当なものはどれか。

ア.AMラジオ放送

イ.公衆交換電話網

ウ.ISDN

エ.無線LAN

オ.イーサネット

  1. ア・イ
  2. ア・エ
  3. イ・オ
  4. ウ・エ
  5. ウ・オ

>解答と解説はこちら

【答え】: 1
【解説】

アナログ」とは、「連続的に変化するデータを連続した数字や記号で表すこと」です。

例えば、アナログ時計は、針は、止まることなく、連続的に動き続けています(回り続けている)。

一方、
デジタル」とは、「連続的なデータを、段階的に区切って数字や記号で表すこと」です。

例えば、デジタル時計は、10時10分10秒から11秒へ、一気に飛びます。
つまり、アナログのように、連続しておらず、1秒ごとに区切られています。

ア.「AMラジオ放送」は主としてアナログ方式で送られているか。

ア・・・主としてアナログ方式

「AMラジオ放送」も「FMラジオ放送」もアナログ放送方式です・

「BSデジタルラジオ」や「地上デジタルラジオ」がデジタル方式です。

イ.「公衆交換電話網」は主としてアナログ方式で送られているか。

イ・・・主としてアナログ方式

公衆交換電話網(自宅の固定電話)は、主としてアナログ方式です。

一方、選択肢ウの「ISDN」はデジタル方式の固定電話です。

ウ.「ISDN」は主としてアナログ方式で送られているか。

ウ・・・デジタル方式

ISDN」とは、電話線を使ったデジタル回線です。

ちなみに、「IP電話」というものもデジタル回線です。
これは、電話線を使わず、光ファイバー等、インターネットを使います。

エ.「無線LAN」は主としてアナログ方式で送られているか。

エ・・・デジタル方式

無線LAN」はデジタル方式です。

「LAN」とは「Local Area Network」の略で、限られた範囲内にあるコンピュータや通信機器、情報機器などをケーブルや無線電波などで接続し、相互にデータ通信できるようにしたネットワークのことです。

「Wi-Fi」が一例です。

ちなみに、アナログ方式の無線LANはありません。

オ.「イーサネット」は主としてアナログ方式で送られているか。

オ・・・デジタル方式

イーサネット」とは、世界中のオフィスや家庭で一般的に使用されている有線のLANで最も使用されている技術規格で、デジタル方式です。

ご自宅にある「LANケーブル」と思っていただいて大丈夫です。

令和6年・2024年行政書士試験対策の個別指導はこちら

問1 著作権の関係上省略 問31 民法:物権
問2 基礎法学 問32 民法:債権
問3 憲法・議員 問33 民法:債権
問4 法の下の平等 問34 民法:債権
問5 選挙権・選挙制度 問35 民法:親族
問6 教科書検定制度 問36 商法
問7 憲法・その他 問37 会社法
問8 行政法 問38 会社法
問9 行政法 問39 会社法
問10 行政法 問40 会社法
問11 行政手続法 問41 憲法
問12 行政手続法 問42 行政法
問13 行政手続法 問43 行政法
問14 行政不服審査法 問44 行政法・40字
問15 行政不服審査法 問45 民法・40字
問16 行政不服審査法 問46 民法・40字
問17 行政事件訴訟法 問47 基礎知識・政治
問18 行政事件訴訟法 問48 基礎知識・政治
問19 行政事件訴訟法 問49 基礎知識・政治
問20 問題非掲載のため省略 問50 基礎知識・経済
問21 国家賠償法 問51 基礎知識・経済
問22 地方自治法 問52 基礎知識・政治
問23 地方自治法 問53 基礎知識・経済
問24 地方自治法 問54 基礎知識・情報通信
問25 行政法 問55 基礎知識・情報通信
問26 行政法 問56 基礎知識・情報通信
問27 民法:総則 問57 基礎知識・個人情報保護
問28 民法:総則 問58 著作権の関係上省略
問29 民法:物権 問59 著作権の関係上省略
問30 民法:物権 問60 著作権の関係上省略

【勉強の仕方等、お気軽にご相談ください!】
  • メールアドレス
  • お名前(姓・名)
  • 姓と名はスペースで区切ってください
  • 郵便番号
  • 例:123-4567
  • 住所(都道府県)
  • 住所(市町村以下)
  • ご相談はこちら

  

SNSでもご購読できます。