こんにちは!
行書塾の小野です!
今年の合格を目指す
短期集中実力アップ講座の募集終了まで「あと1日」です!
理解ができれば合格できます!
過去問やテキストの丸暗記では合格はできません・・・
理解学習をするから合格できるんです!
短期集中実力アップ講座では、この理解学習を実践していただけます!
1年に1回の試験なので、悔いのないようできる限りのことをしていきましょう!
【問1】民法
公正証書によって遺言をするには、遺言者が遺言の趣旨を公証人に口授しなければならないが、遺言者が障害等により口頭で述べることができない場合には、公証人の質問に対してうなずくこと、または首を左右に振ること等の動作で口授があったものとみなす。
【問2】行政法
同一の行政目的を実現するために複数の者に対し行政指導をする場合、行政機関はあらかじめ当該行政指導の共通する内容を定め、行政上特別の支障がない限りそれを公表しなければならない。
【問3】会社法
株式会社が特別取締役を選定する場合には、当該株式会社は、特別取締役による議決の定めがある旨、選定された特別取締役の氏名および当該株式会社の取締役のうち社外取締役であるものについては社外取締役である旨を登記しなければならない。