以下の各年に開催された近代オリンピック大会と政治に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。
- ベルリン大会(1936年)は、ナチス・ドイツが政権を取る前に、不戦条約と国際協調のもとで実施された。
- ロンドン大会(1948年)は、第2次世界大戦後の初めての大会で、平和の祭典であるため日本やドイツも参加した。
- 東京大会(1964年)には、日本とソ連・中華人民共和国との間では第2次世界大戦に関する講和条約が結ばれていな
かったので、ソ連と中華人民共和国は参加しなかった。 - モスクワ大会(1980年)は、ソ連によるアフガニスタン侵攻に反発した米国が参加をボイコットし、日本なども不参
加となった。 - サラエボ(冬季)大会(1984年)は、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争終結の和平を記念して、国際連合停戦監視団の
もとに開催された。
【解説】
実施された。
1・・・妥当ではない
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の指導者であるアドルフ・ヒトラーは、1933年1月30日にドイツの首相に任命されました。つまり、ナチス・ドイツが政権を取ったのは、1933年です。
このナチス・ドイツの政権の中で、ベルリン大会は開催されました。
よって、妥当ではありません。
やドイツも参加した。
2・・・妥当ではない
ロンドン大会(1948年)は、第二次世界大戦後の初めてのオリンピック大会です。
そして、第二次世界大戦に敗れた日本やドイツは、第二次世界大戦を引き起こしたとして、ロンドン大会の参加は認められませんでした。
よって、妥当ではないです。
和条約が結ばれていなかったので、ソ連と中華人民共和国は参加しなかった。
3・・・妥当ではない
東京大会(1964年)には94の国・地域が参加した。
ソ連は参加しましたが、中華人民共和国は参加しませんでした。
よって、妥当ではないです。
トし、日本なども不参加となった。
4・・・妥当
モスクワ大会(1980年)には、アメリカと日本は参加していません。
ソ連のアフガニスタンへの軍事侵攻に抗議して、アメリカは、モスクワ大会の不参加を表明し、これに合わせて、日本も不参加を表明しました。
国際連合停戦監視団のもとに開催された。
5・・・妥当ではない
サラエボ大会は「1984年」で、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が始まったのは「1992年」です。
「ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争終結の和平を記念して、サラエボ(冬季)大会が開催された」ということは、「ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争」の後に「サラエボ大会」が実施されたことになります。
よって、本問は誤りです。
サラエボ大会は、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争より「前」に実施されました。
令和3年(2021年)過去問
問1 | 基礎法学 | 問31 | 民法 |
---|---|---|---|
問2 | 基礎法学 | 問32 | 民法 |
問3 | 憲法 | 問33 | 民法 |
問4 | 憲法 | 問34 | 民法 |
問5 | 憲法 | 問35 | 民法 |
問6 | 憲法 | 問36 | 商法 |
問7 | 憲法 | 問37 | 会社法 |
問8 | 行政法 | 問38 | 会社法 |
問9 | 行政法 | 問39 | 会社法 |
問10 | 行政法 | 問40 | 会社法 |
問11 | 行政手続法 | 問41 | 憲法 |
問12 | 行政手続法 | 問42 | 行政法 |
問13 | 行政手続法 | 問43 | 行政手続法 |
問14 | 行政不服審査法 | 問44 | 行政法・40字 |
問15 | 行政不服審査法 | 問45 | 民法・40字 |
問16 | 行政不服審査法 | 問46 | 民法・40字 |
問17 | 行政事件訴訟法 | 問47 | 基礎知識 |
問18 | 行政事件訴訟法 | 問48 | 基礎知識 |
問19 | 行政事件訴訟法 | 問49 | 基礎知識 |
問20 | 国家賠償法 | 問50 | 基礎知識 |
問21 | 国家賠償法 | 問51 | 基礎知識 |
問22 | 地方自治法 | 問52 | 基礎知識 |
問23 | 地方自治法 | 問53 | 基礎知識 |
問24 | 地方自治法 | 問54 | 基礎知識 |
問25 | 行政法 | 問55 | 基礎知識 |
問26 | 行政法 | 問56 | 基礎知識 |
問27 | 民法 | 問57 | 基礎知識 |
問28 | 民法 | 問58 | 著作権の関係上省略 |
問29 | 民法 | 問59 | 著作権の関係上省略 |
問30 | 民法 | 問60 | 著作権の関係上省略 |